いただいたお声の中から、「掲載可」といただいたもののみ、公開しております。
ブログ「ティール組織とファシリテーション」に対していただいたお声
鈴木立哉様(書籍『ティール組織』の訳者の方)
私のブログ「ティール組織とファシリテーション」に対して、書籍『ティール組織』訳者の鈴木立哉様からお声をいただきました。
『小川さま、訳者の鈴木立哉です。素晴らしい論考ありがとうございます!!本書の翻訳に至った経緯をブログにまとめました。よろしければ・・・』
- 本当の目利き ー 『ティール組織』(原著)を発見した人
- ティール組織――マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現(ティール組織を担当された英治出版の下田理さんが企画・編集プロセスについて書いたエッセイ)
2020年1月開催 『【無料セミナー】会社の会議を変える:ファシリテーターが入る会議の効果のご紹介 〜 会議が変わると働き方も変わります 〜』に参加して
YK様
【セミナー参加の理由】
- 社内の会議の在り方や内容の精査に関心がある
- 新入社員の育て方に悩みがある
【良かった点】
- 会議の内容、アジェンダの作成についての話
- 会議でのグラウンドルールを作成することの必要性の話
- 会議で話やすい空気を作ることの大切さの話
【今後トライしようと思っていること】
- 会議の内容・アジェンダを作成すること
- グラウンドルールを作成すること
- 安心安全な空気を作ること