communication 会議生産性ハイコンテクストローコンテクスト 会議やワークショップで、場の空気を読むべきでしょうか? 2019/08/29 コミュニケーションは、ハイコンテクストとローコンテクストという観点で語られることがある。 日本はハイコンテクストだと言われてきた。 日本はビジネスの場面ではローコンテクスト型のコミュニケーション能力を強化する必要がある。... 小川芳夫
business-of-btfcons ファシリテーション会議ソフトスキルフレームワーク 生産性って何だろう? 2019/08/11 生産性を高めるためには、お客様志向で、チームで何をすべきかを議論し、合意を形成し、合意された事柄を実施し、適宜結果を振り返り、再度チームで何をすべきかを議論する。このループを回すことが大切。 ファシリテーション、ソフトスキル、フレームワーク... 小川芳夫
facilitation ファシリテーション会議フレームワーク生産性 忙しいって何だろう? 2019/07/30 「何故出来ないか」を話し合っていても建設的な話し合いにならない。 「何故忙しいのか?何か打ち手はないのか?」現場視点で考える場を持つことが必要。 当事者だけで話し合うのではなく、中立的な立場のファシリテーターを入れることが解決への鍵となる。... 小川芳夫