AI (Artificial Intelligence) は既に日本でもビジネスで実用化されている。 AIは専門家をサポートする相棒として、より受け入れられるようになると思う。 今後の動向をウォッチすることが必要。来るべきAI (XAI) とどう相棒として付き合っていくかを考えるべきである。...
ファシリテーションの記事一覧
生産性を高めるためには、お客様志向で、チームで何をすべきかを議論し、合意を形成し、合意された事柄を実施し、適宜結果を振り返り、再度チームで何をすべきかを議論する。このループを回すことが大切。 ファシリテーション、ソフトスキル、フレームワーク...
「何故出来ないか」を話し合っていても建設的な話し合いにならない。 「何故忙しいのか?何か打ち手はないのか?」現場視点で考える場を持つことが必要。 当事者だけで話し合うのではなく、中立的な立場のファシリテーターを入れることが解決への鍵となる。...
お客様のご成長のための具体的ステップの提案。 実際には、個々のお客様と相談して、最善のステップを決める。 お客様のファシリテーターの方が、「自分なら出来る」と思うまで、支援・促進する。 ファシリテーション、ソフトスキル、フレームワーク、研修...
話し合うときのポイントは次の3点。 1. 否定されない安心信頼できる場を作って話し合うこと。 2. 前向きな話し合いをすること。 3. アイデアを紡ぎ合わせようとすること。...
ソフトスキルは、コミュニケーション、プレゼンテーション、ファシリテーション、リーダーシップ、チームビルディングなどのスキル。 フレームワークは、経営戦略や問題解決などに役立つ枠組み。 ソフトスキルとフレームワークは、ファシリテーションの道具。...
ファシリテーションのスキル プロセス設計 チーム設計 傾聴と質問 非言語メッセージ 非攻撃的自己主張 論理コミュニケーション ファシリテーション・グラフィック フレームワーク 意思決定手法 コンフリクト・マネジメント 振り返り チームは自律的に課題に対応する。...
会議の悩みや課題を解決できないのは、「会議のやり方」を学んだことがないから。 解決への打ち手は下記。 1. うまく協働すれば良くなることを知ること。 2. ファシリテーターが入った会議を体験すること。 3. 会議のやり方を学び、自分たちで実践すること。...
会議に対する悩みや課題を放置すると下記の悪影響が出る可能性がある。 1. 仕事に取り組む姿勢(モチベーション・充実感)が下がる。 2. 「残業することが当たり前」から脱却できなくなる。 3. スキルを研鑽する時間が取れない。 ペルソナ、共感マップ...
最近の投稿
- ランチョンセミナーの資料 2024/12/18
- セミナー資料 2023/04/12
- 【個人レッスン形式 無料セミナー】ファシリテーターになろう・ファシリテーターを育成しよう 2021/10/01
- 2021年年頭のご挨拶と新しいセミナー開催のお知らせ 2021/01/04
- 【7月x日miro練習会用】miroの基本的な使い方 2020/09/25
- 日本経営協会様の月刊経営情報誌『オムニ・マネジメント』2020年9月号に「テレワーク時代のソフトスキル活用法」が掲載されました 2020/09/16
- 【集合研修形式 無料ランチョンセミナー】基本毎週水曜日開催 ファシリテーターになろう・ファシリテーターを育成しよう 2020/07/12
- オンライン・セミナー開催お申し込み 2020/03/16
- 従業員体験を向上させるファシリテーション 2020/02/27
- 自分を育てる・組織を育てる〜これからのあなたに必要なこと〜 2020/01/29
最近のコメント